進学塾SAKURA

NEWSお知らせ

カテゴリー : 日常
2024.03.13 | 日常

SAKURA 1期生 おめでとう!

本日は公立高校入学者選抜、合格発表の日です。
何度もトイレに足を運んでしまう…(笑)。
以前、仙台で塾をやっている頃からそうでした。
こればっかりは、何年経っても慣れない。緊張します。


上の記事は
日中に書いていたのですが
落ち着かなくて途中で書くのをやめて、報告待ちに徹してました。

SAKURAは今年が開校1年目でしたので、3年生は多くありません。
でも、それでも、全員合格というのは嬉しいものです。

さて、私も気持ちを新たに
来週の春期講習に向けて、
新年度に向けて、スタートを切って頑張ろうと思います!

2024.01.23 | 日常

2024 始動

★募集情報★
【1月19日(金)】

◆中2生:残席2名 募集中。
◆中1生:
残席1名 募集中。
◆新中1生(現小6生):大募集中!(3月~ご案内)
◆小学生:入塾希望の方は応相談。

※小学生:入塾ご検討中の方は一度ご相談ください。
※中学生:授業体験希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせフォーム
■LINEはこちら

年が明けて、あっという間に半月が経過しました。
開業1年目、年末年始のバタバタを経て「大人になっても勉強は続くなぁ」と実感しました。

さて、
冬期講習会を終え、課題テストを終えた生徒たちからは嬉しい声が聞こえてきています。

もちろん、反省すべき点はゼロではありません。
さらなる飛躍に向け、やるべきことはたくさんあります。
とは言え、塾生たちの成長を実感できることに私は嬉しさを隠しきれません。
進学塾SAKURAの壁には、生徒たちが課題テストや実力テストで築いた実績を掲示しています。目に見える形で、一人一人の成長と向き合いたいからです。(壁面掲示は生徒のやる気にも影響している様子♪)
そしてなんと、今回のテストでは全塾生が教室内掲示に名を連ねることとなりました。
壁がそろそろ3面埋まりそうです。
※掲示対象※
・単教科90点以上
・合計点大幅UP
・過去最高点(440点以上)など

※写真は以前撮影したもの。現在はぐるっと壁3面に掲示されています。

そしてテストを終えた今だからこそ、即行動です。
「テストが終わったばかりだから」「今日は休日だから」「部活で疲れたから」
<やらなくていい理由>を作って無駄に時間を潰さないように。
結果が出ている人は、即行動することが当たり前になっている人たちです。

これは休むな、という意味ではありません!
『言い訳に逃げる日々を当たり前にしない』という意識を持ってほしいという意味です。
点数が上がる=当たり前にやることの基準が変わった と考えてほしい。

SAKURAに来て成長した仲間の姿を、そのビフォーアフターの過程を、お互いに見ているはずです。そして私は、君たちがこの環境の中で切磋琢磨している姿を日々見ています。

例えば、ある中1生の生徒は入塾して間もないのに部活後は毎日自習に来て、授業の合間には私のところに質問に来て、、、とひたむきに努力を重ねています。
最後までその気持ちを維持し、全員で有終の美を飾りましょう♪

2023.12.04 | 日常

テスト結果と冬期講習

まだ全生徒の順位、平均点が出揃ってはいませんが
全体的に大体の結果が出たので記事の更新をしたいと思います。

今回の結果は決して悪くはない、が、油断・慢心が見える結果でもありました。
今までの結果が良すぎた、のかもしれません(笑)

壁一面の高得点獲得者掲示も、ちょ~っと今までより少ない。
原因は、もう皆分かってます。授業でも言ったし、各ご家庭にお送りしている
報告(振り返り)にも書きました。

既に変化が見える生徒もいれば、送った報告は読んでくれたのかな?と思う子もいます。
テストが終わってすぐ、今、が大事な時です。そう伝えています。伝わるといいなぁ。

とはいえ、夏から入った生徒たち結果は上り調子。
これは素直に嬉しい!入塾して約3カ月、大幅に点数が上がっている生徒
(120点以上UPの生徒もいます)は「やっぱり君たちか」と思える生徒たちです。

これは対策期間中に生徒の前でも話しています。
「○○の点数は上がる」と。理由も添えて。「だからちゃんと真似しなさい。」
と言いましたね。結果がこうやって教えてくれます。

そして、、人数が少ない中3生数名。入塾時期も少し遅く、クラブチームもやっていたので、
勉強の仕方わからない。時間がうまくつくれない…と苦戦続きでした。が!!
ここに来て実力テストの結果が全員大幅に伸びました!
精神的に結果が出ないのはしんどかったと思いますが…良かった。
ここから更に追い上げていきましょう!

気持ちを切り替えた生徒、勉強の仕方を身につけグングン成長する生徒、
変わろうとする子は既に動いています。
「まだ、大丈夫」←これは要注意。これを思っている人ほど、早く1歩踏み出すべきです。
冬休み明け、そして学年末に良い結果が出せるように…、そう!まずは動き出そう!

最後に冬期講習会に関して、です。
詳細は「冬期講習会のお知らせ」をご覧ください。
成績上昇する友人を見てか、紹介や口コミからか、
<うちの子がSAKURAに興味を持っていて…>というお申込みが増えており、
冬期講習の募集人数も残りわずかとなっています。
ご検討いただいております方は、是非お早めにお問い合わせください。

★募集情報★
【12月2日(土)現在】

◆中3生:応相談。
◆中2生:
残席2名 募集中。
◆中1生:残席1名 募集中。
◆小学生:冬期講習会は募集無し。入塾希望の方は応相談。

※小学生は受講希望日、学年によってご案内可能です。ご検討中の方は一度ご相談ください。
※授業体験希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせフォーム
■LINEはこちら

2023.10.13 | 日常

定期テスト対策始動

★更新情報★
【現在の生徒募集】

◆中2生:冬期講習会期間まで募集停止
◆中1生:今年度残り1名募集
◆中3生・小学生:要相談
※小学生は受講希望日、学年によってご案内可能です。ご検討中の方は一度ご相談ください。
※授業体験希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせフォーム
■LINEはこちら

今回の定期テストは学校により実施時期が大きく異なります
当塾の場合、早い学校は10月末、遅い学校は11月末と、約1ヶ月もの違いがあります。
つまり、どのタイミングで何をすべきなのかをそれぞれが考え、取り組む必要があるということです。日々の予習・復習、入試対策と抱えることがたくさんある中で、定期テストに向けて「いつから」「なにを」「どのくらい」「いつまでに」取り組むべきなのか、計画を練ることが最大のポイントとなります。

繰り返しますが、大事なのは【計画】です。
生徒が作成した学習計画表のチェックは、現時点ですでに全学年終えています。今回チェックをしながら、私が生徒たちに注意したことは以下のようなことです。
「この書き方だと、後から計画表を見直したとき、自分が過去に何をしたか見えづらいよ。」
→(内容の具体性が欠けていると、弱点対策がしにくい!)
「このペースで進めるとしたら、学校のワークを1周やり切ったところで対策期間が終わってしまうよ。」
→(ペース配分を誤ると、最終的な勉強量が足りなくなる!)
「塾のテキストは最初から使わないこと。まずは学校で使っている教材を完璧にやり切ろう。」
→(最優先で取り組むべきは、学校の内容!)
などなど。これらのことを、くちスッぱく指導しています。「計画の立て方」は学習スキルのひとつであり、身につけるべき能力です。

このような計画づくりを通して、生徒の着実なスキルアップを図り、点数アップ・順位上昇を目指します。ただし、忘れてはいけないことが一つ。それは、「いい計画表づくり」が最終目標ではないこと。最終目標は、「点数を上げること、目標点数を取ること」であり、「イケシン先生からの助言なく、自力で計画を立てられるレベルに達すること」は通過点に過ぎません。
ここから約3週間、
■個々のタイミングを計り、ポイント授業を実施
■点数UPに向けた弱点補強等のテコ入れ
■SAKURA流の最終フォロー
をしていきます。万全の対策をしてテストに臨みましょう。

今のところ、今年度実施の全てのテストにおいて<点数大幅UP・過去最高点の更新>が見られます。開校初年度ですのでまだまだ油断はできないものの、「点数が上がる」という<感覚>、「結果を出した仲間を間近で見る」という経験を生徒たちに提供できたことは本当に喜ばしいことです。お互いが刺激し合い、高め合い、成長できるように…今回のテスト対策もはりきっていきましょう!

2023.10.02 | 日常

もう10月

★更新情報★
【現在の生徒募集】

◆中2生:冬期講習会期間まで募集停止
◆中1生:今年度残り1名募集
◆中3生・小学生:要相談
※小学生は受講希望日、学年によってご案内可能です。ご検討中の方は1度ご相談ください。

 なんだか、9月があっという間に過ぎ去った感じがします。もう10月。
 先日、各ご家庭にテストの平均点などをふまえた振り返りをお送りしました。私の拙い文章、もしかするとうまく伝えられていないところもあるかもしれません。
 しかし、そんな文章に対しても「(生徒名○○)と一緒に読みました。」「次は○○を目標に取り組ませます。」というお返事を、多くのご家庭から頂戴しました。中には「家では○○なので、どうしたらよいか。」というご相談をいただき公式LINEでやり取りするなど、生徒を想うご家族の温かみを感じずにはいられませんでした。
 保護者様方もお忙しい中、塾の時間に合わせバタバタと夕食を準備いただいたり、送迎に時間を割いていただいたり、こういった塾からの発信にわざわざご返信いただいたり…本当に頭が上がりません。
 塾が開校して半年、まだまだ未熟な教室にも関わらず、
生徒たちの得点大幅UP
順位45人抜きを始め大幅な順位UP
1桁順位獲得者増
などの躍進は、ご家族の力添えによるものだと改めて認識させられました。
課題テストとはいえ、平均点は前回の定期テストとほぼ変わらなかったので、まさに生徒たちの頑張りによるもの、ご家庭のフォローによるものと思います。いつも本当にありがとうございます。

 さて、寒くなってくると受験までの時間がもう残り少ない「この時期が来たなぁ」という気持ちになります。当塾の中3生の人数は少ないですが、だからこそ、なんとしても第一志望合格をさせてあげたい。これからさらに危機感を持って、日々の勉強に取り組んでもらおうと思います。
勿論、中2生以下も前回の結果に満足することなく、次回のテストでも良い結果を残せるよう…間もなく始まる定期テスト対策でしっかり頑張ってもらいます。
 
夜は特に冷えるので、体調管理にも注意して今日からまた頑張っていきましょう!
<余談>★HPのトップ画が動画になりました★

2023.09.05 | 日常

継続すること

★更新情報★
【現在の生徒募集】

中2生:冬期講習会期間まで募集停止
◆中1生:今年度残り1名募集
◆中3生・小学生:要相談
※小学生は受講希望日、学年によってご案内可能です。ご検討中の方は1度ご相談ください。

夏休みが終わり、あっという間に1週間が経過しました。
休み明けのテストも返却され点数集計は全学年終了しています。
あとは平均点&順位を確認してから、最終的な結果報告&各ご家庭に振り返りをお送りする予定ですが、まずは簡単に結果について。

単刀直入に、結果は概ね予想通りでした。
テスト対策期間中に『出来るまでやる』を実践出来ていた生徒は素晴らしい結果を残しています。
ある生徒は、前回テストが終わってからずっと苦手な英語克服に取り組んでいました。その彼は今回490点を超える素晴らしい結果でした。他にも、私にあーだこーだと言われながら、ついに目標達成(5教科70点以上UP)できた生徒もいますし、夏期講習から塾に通い始め、前者を超える超大幅点数UP(過去最高得点)を達成した生徒もいます。残念ながら勉強時間・勉強内容共に修正が必要な生徒もいますし、今回の結果が良くても改善点が残る生徒もいます。
しかしどの生徒もまだまだ成長してくれると期待しています。

あれこれ書きましたが、結果を聞いて「おお!頑張ったね!」と思ったのも事実です
何より多くの生徒が『初の100点獲得!』という成功体験を得られたことは、次のテストに向けて良い追い風となるでしょう。そう、次に向けて…まずは直しノートに即取り組みましょう。

2023.07.10 | 日常

テストは終わった後が大事

定期テストを終え、早くも2週間が経とうとしています。平均点や順位も発表され始めました。
SAKURA塾生の結果はというと…

過去最高得点・最高順位の更新、1桁順位獲得など、
上々の滑り出しを見せてくれました!

開校して初めての定期テストですので、私としても、生徒たちの頑張りを「とにかく結果に残したい」という強い想いがありました。
生徒たちは本当によく頑張ったと思います!

しかし同時に、改善すべき問題点も浮き彫りになりました。
今回結果を残した生徒と、思うように目標点達成に至らなかった生徒の差は何だったのか。

その答えは、「いかに忠実に、妥協せず、塾のセオリーを実践したか」という点に尽きます。
進学塾SAKURAの定期テスト対策、、

徹底することは2つ!
1.勉強計画の作成と更新
2.正確な丸つけと間違った問題の再演習

単純そうに見えるこの2つの作業ですが、これらを「妥協せず徹底できるか」が、大きな鍵となります。日々の学習はもちろんですが、テスト対策期間で徹底するのは、これらを実践・継続することです。

当然ながら、人には得意・不得意があります。同じ単元であっても、そこに費やすべき時間は人によって異なるでしょう。だからこそ、生徒一人ひとりにオリジナルの勉強計画が必要なのです。もちろん私も、細心のチェックと指導・助言を欠かしません。問題なのは、ノルマ達成が目標となり、本来一番重要な「質」がないがしろになってしまうという状況です。

さて、思い返してみてください。

こんなもんかなという妥協はなかったか?
「取り組む」が「片付ける」になっていなかったか?
本当に「直し」を出来るまでやり切れたか?

ひっかかるところがあれば、普段の勉強からすぐに改善しましょう。変わるなら今!後回しにしない!そのための直しノートです!丁寧に作成しましょう。
塾で言われたことを忠実に実践すれば必ず結果はついてきます。実際に今回のテストで、それを体現した塾の仲間を、何人も見たハズです。思うように結果が出なかったと思うなら、動くのは今です。思うように結果を出せた生徒ほど、既に動き出していますよ。

…なんてことを言いつつ、実はすでに生徒たちの変化を感じているここ最近です。多くの生徒が良い結果を出したにも関わらず、改善点を並べてしまうのは塾講師の性ですね…(笑)
しかし、本当に、率直に、こう思っています!

テスト後の生徒たちが、明らかに成長している。

このお話の詳細は、改めてご紹介したいと思います。
この夏もエンジン全開でいきましょう♪

2023.06.20 | 日常

仕上げる

市中総体も終わり、定期テストに向けたラストスパートに入りました。
毎日塾に来て、遅くまで勉強している生徒たちの姿を見て、私もアドレナリン全開です。今までの頑張りを結果につなげるために、最後の1週間を大切に過ごしてほしいと思います。

勉強において、「これで十分!もう大丈夫!」と思ったら、残念ながら今後の伸びはありません。
しかし、都度の勝負時に「今できることはすべてやり切った!」と胸を張って言えるのは、とても大切なことです。そう思えるくらいに 悔いのない1週間を、生徒とともに過ごしたいと思います。とことん対策し、全力でサポートする所存です。

さて、夏に向けての問い合せが少しずつ増えてきました。
【2023夏期講習会】の詳細に関する告知については、下記スケジュールの通りです。
■6/23(金)
進学塾SAKURAの公式HPにて公開予定
■6/30(金)~7/1(土)
近隣の各ご家庭へ「夏期講習会案内チラシ」を配布

学年によっては募集人数に限りがございます。講習会への参加、または入塾をご検討の方はお早めにお問合せください。

楽しい楽しい夏休み(=楽しい楽しい夏期講習♪)が終われば、またすぐに「次の定期(課題)テスト」がやってきます。気を緩めている暇はありません。忙しい日々だからこそ、大事なことを見失わないように、着実に前に進んでいきましょう。

【夏期講習会に関するお問合せはこちらへ】
080-3330-2311(担当:池田)
LINEはこちら

2023.06.07 | 日常

テストに向けて

こんにちは。いけしん先生です。
前回の話題は、「意識の変化」でした。
今日は「継続する力」について書きたいと思います。

意識の変化によって、ひとは行動を起こします。
(行動に移せることはそれだけで素晴らしいことです!!)
しかし、この後の個々の様子は分かれていきます。

◇行動を継続することで、それがモチベーションにつながる。
◇一時的な行動力はあったものの、それが継続できない。

「継続する力」の差が、結果を大きく変えます。

さて、このことを踏まえて、
…2週間前、自習に訪れた生徒たちの現状をご報告します。

あの日から「継続」して、放課後の時間を学習に費やしています。
どこか自信がついたような印象です。
持論ですが「継続できている自分に酔う」ことも、やる気の源になると思っています。

いつのまにか、教室全体の自習生の数も増えました。
お互いを高めあう空気、大事ですね。

この調子で、定期テスト対策も乗り切っていこう。

2023.05.24 | 日常

意識の変化

現在、時刻は15時30分。
いつもは校舎が静まりかえっている時間です。
聞こえる物音といえば、キーボード音や印刷音、引き出しの開閉音くらいでしょうか。
ちなみに、発信源はどれも私です。

しかし今日は、教室の空気が少しちがいます。
シャーペンを走らせる音、教科書をめくる音、耳をすますと、たまに独り言も聞こえてきます。
発信源は…そうです、生徒たちです。

彼らは今、定期テストに向けた自習の真っ最中です。どうやら、学校帰りに校舎へ直行したとのこと。

「今日早いね」と声をかけると、
生徒たちは若干照れながら、
「この前の授業で、定期テストの話聞いたら、なんかやらなきゃと思って…(笑)。」
と言葉を返してきました。
それを聞いて、ついグッときてしまった私です。

たしかに、私は前回の授業で「定期テスト対策」について話をしました。その時、彼らに伝えたことは、着手時期や継続方法、点数アップにつながる戦略です。

…前回の授業とはいえ、つい1日、2日前の出来事。
彼らがこんなに早く行動に移してくれるとは思いませんでした。
感無量です。
生徒たちの成長を肌で感じた瞬間でした。

今、生徒たちは机に向かい、各自の課題を黙々とこなしています。

その傍らで私はやんわり頬をゆるませながら、夏の授業計画を黙々と作成しています。